「ブログで1記事書くのに時間がかかってしまう」
と悩んでいる人は多いですよね。
私もブログを始めたばかりの頃は、1記事書くのに12時間以上かかっていました。
結論、ブログに慣れるまでは、1記事書き上げるのに時間がかかります。
そのため、ブログに早く慣れることが、1記事あたりの作成時間を短縮する近道です。
本記事の内容
- ブログで1記事書くのに時間がかかる理由
- ブログ記事の作成時間を短縮する方法
- 1記事あたりの最適な作成時間
記事の信頼性
ブログ歴は4年で、自分の経験をもとにブログ運営について情報を発信しています。
本記事では、記事の作成時間を短縮する方法を紹介。
記事で紹介したコツを実践することで、記事作成に早く慣れるはず。
ブログに慣れるまでは1記事作るのに時間がかかる
「ブログを1記事仕上げるのにすごく時間がかかってしまう」
と悩む人も多いですよね。
ブログ初心者が1記事に時間がかかる理由は、ブログの作業に慣れていないからです。
ブログで1記事作成するために必要な作業はこちら。
- 記事にするキーワードの選定
- 競合サイトの調査・分析
- 記事構成の作成
- 記事の執筆
- デザインを整える
- 記事の最終確認
- 記事を投稿
上記の作業を記事ごとに行うため、慣れないうちは1記事作るのに時間がかかるのが当たり前。
私もブログを始めたばかりの頃は、1記事書くのに12時間以上かかっていました。
ブログを始めたばかりの頃は、誰しも時間がかかるので気にしなくて大丈夫ですよ。
ブログ1記事の作成時間を短縮する方法
ブログ1記事の作成時間を短縮する方法はこちら。
- ブログに毎日触れる
- ブログテーマを導入する
- ブログの書き方を知る
- キーワードをまとめて整理する
- 競合サイトをよく調査する
- 画像をストックして使い回す
- 記事構成を丁寧に作る
- 完璧を目指さない
- インプットを習慣にする
記事を少しでも早く、楽に書きたい人は試してみてください。
ブログに毎日触れる
1記事あたりの作成時間を減らすためには、ブログに慣れることが重要。
そのため、ブログを毎日継続しましょう。
ブログに慣れてくれば、要領よく記事を作れるようになります。
私はブログを始めたばかりの頃、1記事書くのに12時間以上がかかっていましたね。
しかし、ブログを続けているうちに記事作成の時間が短くなっていきました。
今では、1記事あたり8〜10時間で書けるように。
毎日ブログに触れると慣れてくるので、記事が早く書けるようになりますよ。
毎日投稿する必要はない
毎日記事を書くことはおすすめですが、毎日投稿する必要はありません。
ブログは1記事作るだけでも大変な作業。
そのため、毎日投稿しようとすると、記事の品質が落ちる可能性が高いです。
毎日記事を投稿する必要はありませんが、少しでもブログに触れる時間を設けて慣れていきましょう。
毎日投稿が不要な理由について、詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
「ブログって毎日更新する必要があるの?」 「毎日更新のメリット・デメリットを知りたい」 と考えている人はいませんか。 私もブログを始めたころは、「ブログ=毎日更新」というイメージがあったので、自分にできるか不安になってまし[…]
ブログテーマを導入する
ブログテーマを導入すると、記事の装飾が楽になります。
そのため、作成時間の短縮に繋がりますよ。
ブログテーマには無料と有料のものがあるので、最初は無料のテーマを試してみましょう。
無料テーマは、「Cocoon」がおすすめ。
ちなみに本ブログは、「THE THOR」という有料のテーマを利用しています。
気になる方は、こちらをご覧下さい。
記事の装飾は、結構時間がかかる作業。
ブログテーマを使って、綺麗な装飾を簡単に設定しましょう。
読みやすいブログデザインは、こちらの記事をご覧ください。
「読みやすいブログを作るためにはどうすればいいの?」 「読みやすいブログデザインに必要なことって何?」 という悩みを抱えている人はいませんか? 私もブログを運営している中で、「読みやすいブログデザイン」について試行錯誤して[…]
ブログの書き方を知る
ブログの書き方を知っていると、読みやすい文章が早く簡単に書けるようになります。
ブログの書き方の中でも、PREP法で書くことがおすすめ。
PREP法とは、「Point (結論)Reason (理由)Example (具体例)Point(結論)」の頭文字で、「結論ー理由ー具体例ー結論」という構成で文章を書く方法のこと。
私はブログを始めるまで、文章を書く習慣がなかったので、全然上手く書けずに時間ばかりかかっていました。
1つの見出しを書くだけで、2〜3時間悩むことも。
しかし、PREP法に当てはめて文章を書くだけで、読みやすい文章を早く書けるようになりました。
文章を書くことが苦手な人は、PREP法を使って書いてみましょう。
読みやすいブログの文章の書き方は、こちらの記事をご覧下さい。
「読みやすいブログ記事の書き方がわからない」 と悩んでいる人はいませんか。 私も読みやすい記事が書けずに悩んでいました。 そこで、私の経験をもとに、読みやすいブログの書き方について説明していきます 本記事の内容はこち[…]
記事内容を上手く使い回す
「記事を書くのが大変」 と感じている人のために、記事を簡単に書く方法を紹介。
記事は以下の順番で書くと、内容を上手く使いまわすことができます。
- 見出し:読者の悩みをもとに書く
- 本文:見出しをもとにPREP法で書く
- リード文:記事内容を要約する
- タイトル:一番伝えたい見出しを参考に書く
- メタディスクリプション:リード文を抜粋
記事を一から考えると、時間がかかります。
記事が書けずに手が止まってしまう人は、ぜひ試して下さい。
キーワードをまとめて整理する
記事を書くときに毎回キーワードを選んでいると、せっかく確保した執筆時間が消費されます。
今後書くキーワードをまとめて選定して整理しておくと、毎回キーワードを選ぶ時間を削減できますよ。
私も以前は、記事を書く前に毎回キーワードを選んでいました。
しかし、「記事を書くぞ」というときにキーワード選定を始めると、記事を書く前に疲れてやる気がなくなっていましたね。
現在は、月間の検索ボリュームが100〜1000のキーワードを50件ほどストックしています。
限られた時間を有効に使うために、事前にキーワードを整理しておくことがおすすめです。
検索キーワードの選定方法は、こちらの記事をご覧下さい。
「なぜ、ブログ記事を書くときにキーワードを選ぶ必要があるの?」 「どうやってキーワードを選定すればいいの?」 という疑問や悩みを抱えていませんか? この記事を読むことで、キーワード選定の重要性から選び方まで網羅的に情報を得[…]
競合サイトをよく調査する
いざ記事を作ろうとすると、何を書けばいいのか悩みますよね。
読まれる記事を書くためには、ユーザーの検索意図を満たす情報を載せる必要があります。
しかし、必要な情報を一から全て自分で考えて網羅するのは無理です。
競合サイトを調査すると、自分の記事に必要な情報が明確になります。
そのため、記事構成を作る時間の短縮につながりますよ。
私がブログを始めたときは、競合サイトを全く調査せずに記事を書いていました。
調査せずに書いた記事は、上位表示を取ることはありませんでしたね。
今は、上位10記事の内容を調査してから記事を書くようにしています。
10記事に目を通すだけで、ユーザーに求められる情報が明確になり、記事が書きやすくなりますよ。
ユーザーの検索意図を満たす記事を効率よく書くためには、競合サイトの調査は必須です。
競合サイトを上手く利用して記事を書く方法は、こちらの記事をご覧下さい。
「ブログ記事ってパクってもいいの?」 「他の記事を上手くパクる方法を知りたい」 という悩みを抱えていませんか。 私も他のブログ記事をパクっていいのかわからなかったので、気持ちはよくわかります。 結論、他のブログ記事は[…]
画像をストックして使い回す
記事に使う画像は、使い回せるものを何枚か用意しておきましょう。
文章ばかりの記事は読者が疲れるので、画像を入れることは必要です。
しかし、毎回画像を選んだり、作成するのは大変ですよね。
使い回せるような画像をストックしておくと、記事を書くたびに画像を選ぶ必要がなくなるので時短になります。
私の場合、以下のような言葉に合う画像を何枚かストックしています。
- メリット・デメリット
- 比較
- 勉強
- お金・稼ぐ
- 書く・ライティング
よく見出しで使う言葉なので、画像を使い回す頻度が多いです。
ブログで一番大事なのは文章。
そのため、少しでも画像に割く時間を減らして文章に集中できるようにしましょう。
記事構成を丁寧に作る
記事構成とは、ブログ記事の設計図のこと。
事前に書く内容を整理することで、記事に必要な情報が明確になります。
迷うことなく文章が書けるようになるので、結果的に記事を早く書くことにつながりますよ。
私はブログを始めた頃、記事構成を作らずに記事を書いていました。
書いているうちに、「あれもこれも」と情報を足してしまい、結局何を伝えたいのか分からない記事になることが多々ありましたね。
記事構成を作るようになってからは、記事を書きながら迷うことがなくなり、文章が書きやすくなりました。
記事を書きながら悩んでしまう人は、記事構成を作ることがおすすめです。
記事構成の作り方は、こちらの記事をご覧ください。
「ブログ記事を簡単に書くための方法を知りたい」 「品質の高い記事を早く書けるようになりたい」 「ブログに書く内容が上手くまとめられない」 という悩みを抱えている人はいませんか? このような悩みは、記事を書く前に文章構[…]
完璧を目指さない
最初から完璧な記事を書こうとするのは、時間の無駄です。
なぜなら、自分なりに完璧な記事を書いても、読者が求める記事になるとは限らないから。
完璧を求めて細部にこだわっても、記事の公開が遅くなるデメリットの方が大きいです。
私も細かいところが気になって、なかなか記事が公開できない時期がありました。
ずっと同じ記事で悩んでいるとモチベーションも低下するんですよね。
今では7割程度の完成度に達したら、とりあえず公開するようにしています。
完璧な記事は書けないので、リライト前提で投稿しましょう。
リライトの方法については、こちらの記事をご覧下さい。
「ブログ記事のリライトって何をすればいいんだろう?」 「リライトの方法やタイミングを知りたい」 という人は多いのではないでしょうか。 実際、私もブログを運営している中で、「リライトって何をすれば[…]
情報収集を習慣にする
ブログを書かない時間は、参入ジャンルの知識を積極的に勉強しましょう。
参入するジャンルについて詳しくなるほど、基礎的な調べ物が減るので時間削減につながります。
私は未経験ジャンルで記事を書き始めたので、わからない言葉が多過ぎて、記事の作成が上手く進みませんでした。
情報収集を習慣にしてからは、理解できない内容が減り、執筆がスムーズになりました。
また、競合サイトの調査も早くなりましたね。
調べ物で時間を取られると、記事作成が進みません。
記事を作る時間以外で、ブログにかんする情報を収集する習慣を身につけましょう。
ブログ1記事あたりの最適な作成時間とは?
「どのくらいの時間で記事を書けばいいのだろう」
と悩む人もいますよね。
結論、無理なく記事を書くために必要な時間が自分にとって最適な作成時間です。
ブログで成果を出すためには、長期的に記事を投稿し続けることが求められます。
そのため、ストレスなく継続できるペースで記事を書くことが大事です。
私は1記事あたり大体10時間かかっています。
時間がかかっている方だと思いますが、私が無理なく執筆するために必要な時間です。
記事の作成に必要な時間は人それぞれ。
時間を意識し過ぎず、自分のペースで記事を書けば大丈夫ですよ。
ブログは1記事にかける時間よりも質が大事
ブログは「量」と「質」のどちらも大事。
しかし、どちらかと言えば「質」の方が優先度は高いです。
なぜなら、短時間で記事をたくさん書いても質が低ければ誰からも読まれないから。
そのため、記事の「量」と「質」を両立できない人は、まず1記事にかける時間を短くするより、質を高めることを優先しましょう。
記事の品質を高めるコツ
質の高い記事に求められるポイントは、大きく3つあります。
- 読者の悩みを解決する
- わかりやすい記事構成を作る
- 読みやすい文章で書く
「質の高い記事=読者が求める記事」
読者目線で記事を書くことで、品質は上がっていきますよ。
ユーザーの悩みを解決する
ユーザーは悩みを解決するために、ブログを訪れます。
そのため、悩みが解決できる情報を載せている記事は、ユーザーにとって価値が高いです。
悩みを解決する記事を書くためのコツはこちら。
- 検索キーワードに沿って書く
- 競合サイトを調査する
- ペルソナを設定する
ユーザーの悩みを把握することで、質の高い記事作りに繋がります。
詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
「ブログ記事の書き方が分からない」 「記事を書き上げるのに時間がかかってしまう」 という悩みを抱えている人は多いですよね。 このような悩みは、記事構成のテンプレートを利用することで解決できます。 本記事の内容はこちら[…]
わかりやすい記事構成を作る
記事を最初から最後まで読んでくれる人は、ほとんどいません。
ユーザーは手軽に早く情報を手に入れたいので、記事は流し読みされるのが基本。
そのため、どこに何が書かれているのか一目でわかるような構成にしましょう。
必要な情報にすぐ辿り着ける記事は、ユーザーの満足度が高くなります。
ユーザーに記事内容を一目で伝えるためには、リード文と見出しが重要。
リード文と見出しの書き方は、こちらの記事をご覧下さい。
>>【順番に書くだけ】ブログ記事のリード文の書き方9ステップ
>>【離脱防止】ブログに見出しをつけて一目で読者に内容を伝える
読みやすい文章で書く
文章を読むという行為は、結構負担がかかるもの。
そのため、記事内容は要点を簡潔に書くことが大事。
簡潔にまとめることで、ユーザーがすぐに内容を理解できるので、読む負担が減ります。
要点を簡潔に書くコツはこちら。
- 1文で伝えることを1つに絞る
- 無駄な言葉を省く
- 専門用語を使わない
- 接続助詞は最低限
- 箇条書きを使う
ちなみに、上記で紹介したPREP法は、要点を簡潔に書くのに適していますよ。
ブログ初心者は「量」も必要
基本的にブログ記事は「量」より「質」の方が優先度は高いです。
しかし、ブログ初心者の方は、「量」をこなして記事作成に慣れることを優先しましょう。
ブログを始めたばかりの頃は、質の高い記事を書くのが難しいです。
量をこなしてブログに慣れることで、自身のスキルが伸びるため、結果的に記事の品質が向上していきます。
私も最初は、とにかく記事を量産することに集中していました。
なかなか記事を投稿できない人は、上記で紹介した記事を早く書くためのコツを試してみて下さい。
まとめ:ブログに慣れるまで1記事書くのは時間がかかる
本記事では、
「ブログで1記事書くのに時間がかかってしまう」
という悩みについて原因と対策を紹介しました。
改めて内容を整理するとこちら。
1記事作成するのに時間がかかる理由
- ブログ記事の作成に慣れていないから
ブログ1記事の作成時間を短縮する方法
- ブログに毎日触れる
- ブログテーマを導入する
- ブログの書き方を知る
- キーワードをまとめて整理する
- 競合サイトをよく調査する
- 画像をストックして使い回す
- 記事構成を丁寧に作る
- 完璧を目指さない
- 情報収集を習慣にする
慣れるまでは記事を作るのに時間がかかりますが、コツコツ努力していきましょう。