「ブログを始めたいけど、最初の記事は何を書けばいいんだろう」
と悩んでいる人はいませんか。
私もブログを開設したときに書くことが決まっていなかったので、最初の記事に何を書くのか悩んでいました。
結論、最初の記事は何を書いても大丈夫です。
最初の記事では、
「ブログの記事って、こんな感じで書くんだ」
という経験をすることが大事。
本記事の内容
- 最初の記事にレビュー記事をおすすめする理由
- 自己紹介が最初の記事に不向きな理由
- 最初の記事を書く心構え
- 最初の記事を書く前にすべきこと
- ブログで最初の記事を投稿する方法
- 最初の記事を投稿した後にやること
記事の信頼性
ブログ歴は4年で、自分の経験をもとにブログ運営について情報を発信しています。
本記事は、ブログで最初の記事を書くまでに必要な情報を網羅しています。
記事を読むことで、すぐ最初の記事に取り掛かることができるでしょう。
ブログ最初の記事に迷ったらレビュー記事がおすすめ
「最初の記事は何を書けばいいのだろう」
と悩んだら、レビュー記事を書くのがおすすめです。
レビュー記事とは、商品やサービスを実際に利用した経験をもとに、自分の感想を書く記事のこと。
最初の記事でレビュー記事を書くメリットはこちら。
- 専門知識がなくても書ける
- 収益につながりやすい
- 勉強になる
専門知識がなくても書ける
ブログを始めたばかりの頃は、専門知識がない人は多いと思います。
レビュー記事は、体験談をベースとする記事。特定の専門知識がなくても記事を書くことができます。
そのため、ブログの最初の記事としておすすめです。
私もブログを始めたばかりの頃は、レビュー記事をたくさん書いていました。
私が書いたレビュー記事はこちら。
- 参考になった本
- 使っているアプリ
- 転職サイト
実際に使った人の感想は、これから商品・サービスの利用を検討している人にとって有益な情報。
専門知識がなくても価値のある情報を提供できますよ。
収益につながりやすい
レビュー記事を読む人は、すでに商品やサービスに興味を持っています。
紹介した体験談が刺されば、ブログから商品・サービスを購入する可能性が高い。
そのため、レビュー記事は収益につながりやすいです。
私のブログでも、アフィリエイトの収益が発生しているのはレビュー記事が多いですね。
レビュー記事はブログで収益を得るために必須のページ。
最初の記事でレビュー記事を書いて、収益化に向けた経験を積みましょう。
勉強になる
個人ブログで大切なのは、自身の体験を通して読者の悩みを解決すること。
レビュー記事は、自身の体験をもとにして書く記事です。
そのため、自分が体験したことを整理して、伝える方法が身につきます。
私は文章を書くのが苦手だったので、レビュー記事で勉強しながら慣れていきました。
自分が経験したことを人に分かりやすく伝えるのは想像以上に難しいです。
レビュー記事は考えを整理して文章化する練習になるので、最初の記事に適していますよ。
【NG】「自己紹介記事」は最初の記事に不向き
ブログを始めると、
「とりあえず、自己紹介を書いてみよう」
と考えて、最初の記事に自己紹介を選びがち。
しかし、ブログの最初の記事で、自己紹介を記事にするのはおすすめしません。
最初の記事に自己紹介が不向きな理由はこちら。
- 読まれない
- 次の記事につながらない
読まれない
ブログ記事に訪れる人は、自身が抱える悩みを解決することが目的。
わざわざ著者の自己紹介記事を読むことはありません。
ブログの自己紹介・プロフィール記事が読まれるのは、ファンが多い著名な人だけ。
そのため、ブログを開設して最初の記事に自己紹介を書くことはおすすめしません。
ブログが成長して、アクセス数が増えてきたら自己紹介記事の作成を検討しましょう。
自己紹介ページの書き方は、こちらの記事で紹介しています。
「プロフィールって書く必要あるの?」 「ブログのプロフィールには、何を書けばいいのだろう?」 という疑問を抱えている人はいませんか? このような疑問は、プロフィールページの役割を理解することで解決できます。 本記事の[…]
次の記事につながらない
ブログ記事は、読者の悩みを解決するために書きます。
しかし、自己紹介の記事は、自分の経歴や考えていることを書くだけ。
最初の記事で自己紹介を書いても、読者の悩みを解決する記事に活かせる内容がありません。
そのため、自己紹介記事は、最初の記事で書く内容としては不向きです。
【3選】ブログで最初の記事を書く前の心構え
ブログで最初の記事を書く前に知っておくべきことを3つ紹介します。
- 記事の作成には時間がかかる
- アクセス数はすぐには伸びない
- 文章が上手く書けない
上記を知っておくと心の準備がてきるので、ブログを継続しやすくなりますよ。
記事の作成には時間がかかる
最初の記事を作るためには時間がかかります。
ブログを始めたばかりの頃は、わからないことだらけ。
調べながら記事を作ることになるので、思うように作業が進みません。
そのため、最初の記事作成は、自分が思っている数倍の時間がかかりますよ。
実際、私が最初の記事を書いたときは、20時間以上かかりました。
記事内容やWordPressの使い方で詰まる度に調べていたので、なかなか作業が進みませんでしたね。
誰しも最初の記事は時間がかかるものなので、心配しないで下さい。
時間がかかってもコツコツ進めていれば、記事は完成します。
焦らず自分のペースで書き進めましょう。
アクセス数はすぐには伸びない
最初の記事を投稿しても、すぐにアクセス数は伸びません。
なぜなら、立ち上げたばかりのブログは信用度が低く、検索ページで上位に表示されにくい仕組みだから。
そのため、ブログを始めてしばらくはアクセス数を気にしない方がいいですよ。
私の場合、最初の記事がアクセスされるまで3カ月以上かかりました。
すぐにアクセス数が伸びなくても落ち込まず、次の記事作成に取り掛かることが大事です。
文章が上手く書けない
最初の記事は、上手く書けない可能性が高いです。
ブログで初めて記事を書く人は、自分の考えを文章にする難しさに気づくはず。
私もブログを始めるまで文章を書く習慣はありませんでした。
そのため、頭の中ではイメージできても、整理して文章にしようとすると手が止まっていましたね。
ブログに限らず、初めてのことが上手くできないのは当然。
完璧を目指していると、いつまで経っても最初の記事を投稿できません。
ブログ記事は後から修正できるので、上手く書けなくても投稿してみる勇気が大事です。
【事前準備】ブログで最初の記事を書く前にすべきこと
ブログで最初の記事を書く前に必要な準備を紹介します。
- WordPressでブログを開設する
- ブログの方向性を決める
- ASPに登録する
- ジャンルを決める
- キーワードを選定する
- ブログの基本的な書き方を知る
最初の記事を書くのは焦らず、準備を整えてから臨みましょう。
WordPressでブログを開設する
ネットで記事を投稿するためには、ブログを開設することが必要。
ブログには、無料と有料のサービスがあります。
ブログで収益化を考えている人は、有料のWordPressでブログを開設することがおすすめです。
WordPressでブログを開設するメリットはこちら。
- 広告の内容・場所を自由に選べる
- 投稿した記事が自分の資産になる
- ブログデザインの自由度が高い
- 検索ページで上位表示を狙いやすい
WordPressのデメリットを挙げるとすれば、有料であること。
毎月1,000〜2,000円程度のお金がかかります。
しかし、ブログで収益化する場合、メリットの方がはるかに大きいです。
少しでもブログで稼ぐことに興味があるなら、WordPressでブログを始めましょう。
WordPressのテーマを導入する
WordPressでブログを開設したら、テーマを導入しましょう。
WordPressのテーマとは、サイト全体のテンプレートのこと。
テーマを入れることで、初心者でもきれいなデザインのブログが簡単に作れます。
WordPressのテーマには、無料と有料のものがありますが、最初は無料のテーマを試してみましょう。
無料テーマは、「Cocoon」がおすすめ。
デザインや操作性がいいので、ブログ初心者でも使いやすいテーマです。
ぜひ使ってみて下さい。
ブログの方向性を決める
ブログの方向性を決めることで、効率よく記事を書くことができます。
そのため、最初の記事を書く前に方向性を決めましょう。
ブログの方向性を定めるために、以下の2つを決める必要があります。
- ブログの目的(ゴール)
- ブログのコンセプト
ブログの目的(ゴール)
ブログの目的(ゴール)とは、読者に行動して欲しいこと。
ブログの収益化を考えている場合、ゴールは「商品・サービスの成約」になります。
例として、筋トレ系ブログが設定するゴールを紹介。
- ジムへの入会
- 道具の購入
- サプリ・食品の購入
ブログを読んだ読者に、どのような行動をとって欲しいのか明確にしましょう。
ブログの目的・目標を設定する方法について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
「なぜブログの目的を設定する必要があるの?」 「ブログの目的ってどうやって決めればいいの?」 と考えている人はいませんか? 私も目的を決めずになんとなくブログを運営していたのでよくわかります。 目的を設定することは、[…]
ブログのコンセプト
ブログのコンセプトとは、 「誰の」「解決する悩み」を決めること。
コンセプトはオリジナリティがないと、読者に刺さるブログになりません。
例えば、本ブログのコンセプトはこちら。
- 誰の:副業でブログを始める初心者
- 解決する悩み:0から副業でブログを始めて、月1万円の収益化を実現するための方法
コンセプトにオリジナリティを出すためには、「ターゲット」と「悩み」を明確にしましょう。
ASPに登録する
ブログで収益を得たいなら、ASPに登録しましょう。
ASPとは、「Affiliate Service Provider」の略称。
広告主と広告を掲載する人の間を取り持ってくれる事業者のこと。
ブログで収益化を考える場合、アフィリエイト商品を紹介する必要があります。
紹介できる商品がないジャンルを選ぶと、収益を伸ばすことが難しいです。
そのため、記事を書く前にASPへ登録しましょう。
ブログ開設時に登録できるASPはこちら。
- A8.net
- もしもアフィリエイト
上記の2つは、審査がないので誰でも登録できます。
私もブログを開設して、すぐに2つのASPを登録しました。
案件数が多いので、自分のブログに合う商品を探すのにおすすめです。
「A8.net」と「もしもアフィリエイト」の登録はこちらからどうぞ。
ジャンルを決める
ブログの方向性に合うジャンルを選びましょう。
ジャンルを決めることで、書くべき記事が明確になります。
ジャンルを選ぶときのポイントはこちら。
- 専門知識を生かせるジャンル
- 趣味や継続しているジャンル
- これから勉強するジャンル
最初は一つのジャンルを選ぶのが難しいと思います。
まずは、興味があるジャンルを複数試してみることがおすすめです。
私もブログを始めた頃は、ジャンルを決めていなかったので、3つのジャンルを並行して試していました。
興味があっても書くのが難しいジャンルもあったので、とにかく試すことが大事ですよ。
ジャンルの決め方は、こちらの記事をご覧下さい。
「ブログを始めたいけど、ジャンルの決め方が分からない」 という悩みを抱えている人は多いと思います。 実は、ブログジャンルは3パターンの中から選べばいいんです! 本記事の内容はこちら。 【簡単】ブログジャンルの決め[…]
複数のジャンルで記事を書くコツは、こちらの記事からどうぞ。
「書いてみたいブログのジャンルが複数ある」 「ブログって複数のジャンルで書いてもいいの?」 このように悩んでいる人はいませんか? 私も最初は一つのジャンルでブログを書いていたのですが、ネタが尽きて悩んでいた経験があります。[…]
キーワードを選定する
ブログのキーワードとは、読者の悩みを単語化したもの。
キーワードをもとに記事を書くことで、読者のニーズを満たす記事が書けます。
そのため、キーワードを選定してから記事を書くことが必要です。
キーワードの選ぶときのポイントはこちら。
- 需要がある
- 競合性が低い
- ブログの方向性に合っている
読まれる記事を書くためには、悩みを抱える人に向けて発信することが大事。
記事を書く前にキーワードを選定して、読者に刺さる記事を書きましょう。
キーワードの選定方法について、詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
「なぜ、ブログ記事を書くときにキーワードを選ぶ必要があるの?」 「どうやってキーワードを選定すればいいの?」 という疑問や悩みを抱えていませんか? この記事を読むことで、キーワード選定の重要性から選び方まで網羅的に情報を得[…]
ブログの基本的な構成・書き方を知る
記事を書き始める前に、ブログの基本的な構成・書き方を知っておきましょう。
基本的な構成や書き方を知ることで、読みやすい記事がスムーズに書けます。
ブログの基本構成
ブログ記事の基本構成と役割はこちら。
- タイトル:記事の第一印象を決める
- リード文:読者の興味を引く
- 見出し:本文の要約
- 本文:読者の悩みを解決する
- まとめ:総括と行動を促す
- メタディスクリプション:第一印象のサポート
見出しが複数ある場合、見出しと本文を追加します。
例えば、本記事では、見出しが6つある構成です。
基本構成に沿って記事を作るだけで、内容が整理されて読みやすくなりますよ。
ブログの基本的な書き方
ブログ記事は、PREP法で書くことがおすすめ。
PREP法とは、「Point (結論)Reason (理由)Example (具体例)Point(結論)」の頭文字で、「結論ー理由ー具体例ー結論」という構成で文章を書く方法のこと。
先に結論を書くことで、読者は内容を理解しやすくなります。
結論に興味を持った人は、理由や具体例まで読み進めてくれる可能性が高くなりますよ。
例として、PREP法を使った文章を紹介。
- P:ブログ記事はPREP法で書く
- R:読者が理解しやすい
- E:PREP法の例文を紹介
- P:ブログ記事はPREP法がおすすめ
PREP法で文章を書くことで、読者に内容をわかりやすく簡潔に伝えられます。
そのため、ブログ記事はPREP法で書くことをおすすめします。
記事の書き方について、詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
「ブログ記事の書き方が分からない」 「記事を書き上げるのに時間がかかってしまう」 という悩みを抱えている人は多いですよね。 このような悩みは、記事構成のテンプレートを利用することで解決できます。 本記事の内容はこちら[…]
7ステップ|ブログで最初の記事を投稿する方法
ブログで最初の記事を投稿するまでの流れを7ステップで解説します。
- キーワードを選ぶ
- 競合サイトを調査する
- 記事構成を作る
- 記事を執筆する
- デザインを整える
- 記事全体をチェック
- 記事を投稿する
上記の項目を意識しながら書くことで、ブログ記事の作成に早く慣れることができますよ。
記事にするキーワードを選ぶ
ブログで記事を書く場合、まず記事にするキーワードを選びます。
キーワードを選ぶことで読者の悩みを解決できる記事を書くことができます。
最初の記事で書くキーワードは、何でも大丈夫です。
深く考えず、事前準備で選定したキーワードの中から、書けそうなキーワードを一つ選びましょう。
競合サイトを調査する
記事にするキーワードを決めたら、競合サイトを調査しましょう。
競合サイトを調査することで、読者ニーズを満たすために必要な情報が明確になります。
競合サイトを調査する方法はこちら。
- キーワードを検索して上位記事の内容を確認する
- Yahoo知恵袋で調べる
競合サイトの情報を自分のブログで上手くいかす方法はこちらの記事をご覧下さい。
「ブログ記事ってパクってもいいの?」 「他の記事を上手くパクる方法を知りたい」 という悩みを抱えていませんか。 私も他のブログ記事をパクっていいのかわからなかったので、気持ちはよくわかります。 結論、他のブログ記事は[…]
記事構成を作る
記事に必要な情報が分かったら、記事構成を作りましょう。
記事構成とは、記事の設計図のこと。
記事構成を作ることで、情報が整理され、わかりやすい記事が書きやすくなります。
記事構成の作り方はこちら。
- 対象読者を設定する
- 読者が求める内容を考える
- 記事の見出しを設定する
- 本文の内容を箇条書きにする
記事構成の作り方について、詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
「ブログ記事を簡単に書くための方法を知りたい」 「品質の高い記事を早く書けるようになりたい」 「ブログに書く内容が上手くまとめられない」 という悩みを抱えている人はいませんか? このような悩みは、記事を書く前に文章構[…]
記事を執筆する
記事構成ができたら、いよいよWordPressで記事を執筆します。
文章を執筆するときに気を付けるポイントはこちら。
- 結論から書く
- 見出しで内容がわかる
- 文章を簡潔にする
- 同じ語尾を続けない
- 句読点を使う
- 指示語を使わない
- 主語と述語を近づける
最初の記事は品質や文字数を気にし過ぎなくて大丈夫です。
慣れてくれば品質の高くて文字数が多い記事も苦なく書けるようになりますよ。
読みやすい文章の書き方は、こちらの記事をご覧ください。
「読みやすいブログ記事の書き方がわからない」 と悩んでいる人はいませんか。 私も読みやすい記事が書けずに悩んでいました。 そこで、私の経験をもとに、読みやすいブログの書き方について説明していきます 本記事の内容はこち[…]
デザインを整える
文章が書けたら、デザインを整えましょう。
デザインを整えることで、記事が読みやすくなります。
ブログ記事のデザインを整える方法はこちら。
- 見出しを強調する
- 画像を入れる
- 文字を装飾する
デザインに凝り過ぎると、時間がいくらあっても足りません。
そのため、最初の記事は、装飾の練習程度に考えましょう。
ブログのデザインについて、詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
「読みやすいブログを作るためにはどうすればいいの?」 「読みやすいブログデザインに必要なことって何?」 という悩みを抱えている人はいませんか? 私もブログを運営している中で、「読みやすいブログデザイン」について試行錯誤して[…]
記事全体をチェック
デザインを整えたら、記事の作成はひと段落。
投稿する前に、誤字脱字やレイアウト崩れがないかチェックしましょう。
記事をチェックする方法はこちら。
- Googleドキュメントに文章を貼り付ける
- プレビューを見て確認する
- リンク先に飛んでみる
記事を書いた次の日にチェックすると、客観的に見ることができるので、違和感に気づきやすいですよ。
記事を投稿する
チェックを終えたら、投稿しましょう。
これで、最初の記事を投稿完了です。
【ステップアップ】最初の記事を投稿した後にやること
「最初の記事を書き終えたら、何をすればいいのだろう」
と思う人もいるかもしれません。
そこで、ブログで最初の記事を投稿したあと、次に取るべき行動を紹介。
- 記事を書いて慣れる
- 勉強して記事の品質を上げる
- ブログで収益が発生する仕組みを知る
- 分析ツールに登録する
最初の記事で得られたことを次の記事に活かしていきましょう。
記事を書いて慣れる
最初の記事を投稿したら、感覚を忘れないうちに次の記事に取り掛かりましょう。
記事をたくさん書いて慣れることで、文章力の向上や記事の作成時間短縮につながります。
私は文章を書くのが苦手だったのですが、20記事を超えた辺りから、少しずつ要領良く書けるようになりましたよ。
記事を書き続けて、ブログに慣れていきましょう。
自分のペースで継続するためのコツはこちらの記事をご覧下さい。
「ブログが継続できなくて挫折しそう」 「ブログを継続できる方法を知りたい」 という悩みを抱えていませんか。 私もブログを継続できずに挫折したことがあるので、気持ちはよくわかります。 結論、ブログを継続するためにはモチ[…]
毎日更新は必要ない
ブログ記事をたくさん書くことは大事ですが、無理して毎日更新する必要はありません。
なぜなら、無理して毎日更新をすると、記事を増やすことが目的になり、記事の品質低下につながるからです。
また、副業でブログを運営する人は、毎日更新すると負担が大き過ぎて、ブログを辞めてしまう可能性があります。
私はブログを毎日更新してた時期がありますが、記事の品質は二の次になっていました。
結果、投稿を目的にした記事のほとんどは、質が低かったので非公開、大幅な修正が必要になりましたね。
急いで書いた記事は、誰にも読まれません。
焦らず自分のペースで続けましょう。
ブログを毎日更新するデメリットについて、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
「ブログって毎日更新する必要があるの?」 「毎日更新のメリット・デメリットを知りたい」 と考えている人はいませんか。 私もブログを始めたころは、「ブログ=毎日更新」というイメージがあったので、自分にできるか不安になってまし[…]
勉強して記事の品質を上げる
アクセス数や収益を伸ばすためには、記事の品質を上げる必要があります。
記事の品質を上げるため、以下のようなことを勉強しましょう。
- 読みやすい文章の書き方
- 読者の目を引くタイトル
- 記事内容へ誘導するリード文
ただ何となく記事を書いても、アクセス数や収益を伸ばすことは難しいです。
私はブログについて勉強してから、明らかに記事の品質がアップ。
記事も早く書けるようになりましたね。
勉強したことをブログで実践することで、ブログの品質がアップし、自身のスキルも成長しますよ。
ブログの勉強方法について、詳しくはこちらの記事をご覧下さい。
「ブログって何から勉強していいのかわからない」 「いい勉強方法があれば知りたい」 という人はいませんか。 私もブログの勉強方法がわからずに悩んでいた時期がありました。 この悩みは、ブログ運営に必要な知識を理解すること[…]
「ブログの記事タイトルが決められない」 「ブログの記事タイトルって、どのくらいの文字数にすればいいの?」 「タイトルを決めるときの例を知りたい」 という悩みを抱えている人はいませんか。 この記事を読めば、誰でも簡単に[…]
「リード文って何を書いたらいいんだろう?」 「リード文が上手く書けない」 という悩みを抱えている人はいませんか。 私もリード文が上手く書けなかったので、気持ちはよくわかります。 この悩みは、リード文の書き方を知ること[…]
ブログで収益が発生する仕組みを知る
ブログで収益化を考えている人は、収益が発生する仕組みを知りましょう。
収益化の仕組みを知ることで、収益を伸ばすために必要な対策がわかります。
ブログの主な収益は広告収入から発生。
広告の種類は「クリック型」と「成果報酬型」に分けられます。
それぞれの特徴はこちら。
クリック型 | 成果報酬型 | |
報酬条件 | 広告がクリックされる | 商品やサービスが購入・契約される |
特徴 | ・報酬が発生しやすい ・ブログジャンルを選ばない ・単価が低い |
・報酬が発生しにくい ・ブログに合う商品を選ぶ必要がある ・単価が高い |
主なサービス | Googleアドセンス | ・ASPアフィリエイト ・Amazonアソシエイト ・楽天アフィリエイト |
収益アップのコツ | ・クリック率が高い位置に広告を貼る ・検索ページで上位を取る |
・セールスライティングのスキル向上 ・検索ページで上位を取る ・読者の信頼を獲得する |
私は何となく広告を貼っていましたが、全く収益が得られませんでした。
ブログで収益が発生する仕組みを理解して、対策を立ててからは、少しずつ収益が発生するようになりましたね。
ブログで収益を得るなら、広告の特徴を理解して対策を練る必要があります。
ブログの広告収益について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。
ブログを始めてみたいけど、今から初心者が始めても稼げるのかな... そもそも、ブログって何から始めればいいのか分からない。 ネットで記事を書いたことがないから、何を書けばいいのか分からない。 そんな悩みを抱えていませんか?[…]
分析ツールに登録する
ブログは投稿した記事を分析して修正することが必要になります。
そのため、分析ツールに登録しておきましょう。
ブログ初心者は、「Googleのサーチコンソール」がおすすめ。
サーチコンソールとは、Googleが提供する無料で利用できるサイト解析ツール。
サーチコンソールでわかることはこちら。
- 検索されているキーワード
- クリック数
- 平均掲載順位
- 表示回数
- サイトの問題点
サーチコンソールを使えばブログのパフォーマンスがわかります。
アクセス数を伸ばすためには、必須のツールです。
まとめ:ブログで最初の記事に悩んだらレビュー記事がおすすめ
本記事では、
「ブログを始めたいけど、最初の記事は何を書けばいいんだろう」
という悩みについて、最初の記事を書くために必要なことを紹介しました。
改めて内容を整理するとこちら。
最初の記事に迷ったらレビュー記事をおすすめする理由
- 専門知識がなくても書ける
- 収益につながりやすい
- 勉強になる
最初の記事を書く心構え
- 記事の作成には時間がかかる
- アクセス数はすぐには伸びない
- 文章が上手く書けない
最初の記事を書く前にすべきこと
- WordPressでブログを開設する
- ブログの方向性を決める
- ASPに登録する
- ジャンルを決める
- キーワードを選定する
- ブログの基本的な書き方を知る
ブログで最初の記事を投稿する方法
- キーワードを選ぶ
- 競合サイトを調査する
- 記事構成を作る
- 記事を執筆する
- デザインを整える
- 記事全体をチェック
- 記事を投稿する
最初の記事が上手く書けなくても心配いりません。
ブログを継続すれば少しずつ成長できますよ。