ブログの記事数を増やしても無駄?|アクセス数や収益に影響がない理由

ブログでアクセス数や収益を伸ばすためには、どのくらい記事数が必要なの?

という疑問を抱えている人はいませんか。

私は記事を書いても全然成果が出ず、ブログを収益化するためにどのくらい記事数が必要なのか考えていました。

結論、成果を出すために必要な記事数の目安はありません。

なぜなら、ブログの記事数は、アクセス数や収益に直接的な影響を与えないからです。

ブログは記事数より、記事の質を意識することが大事です。

本記事の内容

  • 記事数がアクセス数や収益に影響がない理由
  • アクセス数を伸ばすために必要なこと
  • 初心者は記事数を増やすことが大事な理由

記事の信頼性

この記事を書いている私は、独学で一からブログを勉強。
ブログ歴は4年で、自分の経験をもとにブログ運営について情報を発信しています。

本記事は、ブログの記事数とアクセス数や収益の関係について、私の経験談をもとに説明します。

この記事を読むことで、ブログは記事数よりも質の大切さを理解できるはず。

スポンサーリンク

ブログの記事数はアクセス数や収益に直接的な影響がない

ブログの記事数はアクセス数や収益に直接的な影響がない

ブログを書いていると、

「ブログの記事数は、アクセス数や収益に関係あるの?」

と疑問に感じますよね。

結論から言うと、記事数はアクセス数や収益に直接的な関係はありません。

なぜなら、記事数が多くても、品質が低ければ読まれないからです。

ブログに質の低い記事があると、ブログ全体の評価が下がるためアクセス数や収益に悪影響。

記事数を増やすために、質の低い記事を量産するとブログにとってマイナスになりますよ。

【リアル】100記事書いてもアクセス数が伸びなかった

私は過去に100記事以上書いたことがありますが、アクセス数や収益が全く伸びませんでした。

記事数をたくさん増やしたのに、アクセス数や収益が伸びなかった原因はこちら。

  • 記事の品質が低かった
  • ジャンル選びを間違った

自身の経験からも、記事数を増やすことはアクセス数や収益に直結しないと言えます。

記事の品質が低かった

記事の品質が低いと検索ページで上位表示されないので、アクセス数や収益は伸びません。

私が記事の品質を落としてしまったポイントはこちら。

  • 記事の書き方を知らなかった
  • 競合サイトの調査不足

何となく記事を書いていたので、内容が薄く、価値の低い記事ばかり。

質の低い記事を投稿し続けた結果、検索ページで1記事も上位表示が取れず、アクセス数は伸びませんでした。

ブログは量より質が大事。

「記事を書いていれば、いつかアクセス数や収益が伸びる」

という考えでブログを運営しても成果は出ません。

ジャンル選びを間違った

ブログのジャンルの内、YMYLに該当するジャンルは、個人ブログの参入が難しいと言われています。

YMYLジャンルとは、「Your Money or Your Life」の略で、人々のお金や人生に大きな影響を与える情報のこと。

YMYLジャンルは信頼性や権威性が重視されるため、企業や専門家のサイトが検索ページで上位に表示されやすいのです。

私はブログを始めた当初、自身の経験をもとにメンタルヘルスについて記事を書いていました。

しかし、メンタルヘルスは「健康・病気」のジャンルに属します。

そのため、私の記事が上位表示を取るのは難しいジャンルでした。

実際にメンタルヘルスに関するキーワードを調べてみると、医療機関や国のサイトが上位に表示されます。

個人ブログに不利なジャンルに参入したため、記事数を増やしてもアクセス数や収益につながりませんでした。

記事数より大事|ブログのアクセス数を伸ばすために必要なこと

記事数より大事|ブログのアクセス数を伸ばすために必要なこと

記事数を増やしても、アクセス数や収益アップに直結しません。

そこで、アクセス数や収益を伸ばすために必要なことを紹介します。

  • 質の高い記事を作る
  • 自分に合うジャンルを選ぶ
  • 一つのジャンルに特化する
  • サイト設計を考える
  • キーワードを選定する
  • 記事同士を内部リンクをつなぐ
  • SNSを利用する

無闇に記事数を増やすよりも、アクセス数や収益アップに効果的ですよ。

質の高い記事を作る

質の高い記事は、検索ページで上位に表示されやすいです。

そのため、アクセス数や収益を伸ばすことができます。

質の高い記事を書くために必要なポイントはこちら。

  • ペルソナを設定する
  • 記事構成を作る
  • 読みやすい文章を勉強する
  • キーワードを選定する

上記を意識して書くことで、記事の品質は変わってきますよ。

ペルソナを設定する

ペルソナとは、サービス・商品の典型的なユーザー像のこと。

ペルソナを設定することで、読者の悩みが明確になります。

そのため、読者目線の記事を書くことが可能です。

ブログでペルソナを設定する場合、詳細なペルソナを設定する必要はありません。

私は過去の自分をペルソナに設定して記事を書いています。

過去の自分と同じ悩みを抱える読者に刺さる記事が書けますよ。

例えば、本記事は、

「アクセス数や収益を伸ばすためには、記事数が必要になるのかな?」

という過去の自分が抱いた疑問を解決する内容になっています。

読者目線の記事を書くためには、ペルソナを設定して実在する人物に伝えることが必要です。

ペルソナの設定方法は、こちらの記事をご覧ください。

関連記事

「ペルソナって何?」 「ペルソナを作るにはどうすればいいの?」 という悩みを抱えている人はいませんか。 私もブログを始めたころは、ペルソナという言葉をまったく知りませんでした。 結論、ペルソナは過去の自分を設定すれば[…]

ブログのペルソナは過去の自分を設定するだけで効果的

記事構成を作る

記事構成とは、記事の設計図のこと。

記事構成を作るメリットは大きく3つあります。

  • 記事が書きやすくなる
  • 必要な情報が整理できる
  • 読者の悩みが明確になる

記事構成を作ることで、質の高い記事を早く簡単に書くことが可能です。

私の場合、記事を書きながら悩むと時間がかかるので、記事構成を詳細に作ります。

記事構成を作り込むことで、記事を書くときに悩むことなくスムーズに書くことができますよ。

読者が求める記事を書くためには、記事構成を作ることは必須です。

記事構成の作り方について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

「ブログ記事を簡単に書くための方法を知りたい」 「品質の高い記事を早く書けるようになりたい」 「ブログに書く内容が上手くまとめられない」 という悩みを抱えている人はいませんか? このような悩みは、記事を書く前に文章構[…]

読みやすい文章を勉強する

ブログには、読者が読みやすい文章の型があります。

文章の型を使って書くと、読みやすい文章が簡単に書けますよ。

ブログ記事で用いられる代表的な文章の型は、PREP法です。

PREP法とは、「Point (結論)Reason (理由)Example (具体例)Point(結論)」の頭文字で、「結論ー理由ー具体例ー結論」という構成で文章を書く方法のこと。

本記事もPREP法を使って文章を書いています。

PREP法を使うようになってから、文章は読みやすくなり、執筆時間も大幅に短縮できました。

文章を書くのが苦手な人ほど、テンプレートの型を利用しましょう。

読者に読まれる記事の書き方は、以下の記事をご覧ください。

関連記事

「読みやすいブログ記事の書き方がわからない」 と悩んでいる人はいませんか。 私も読みやすい記事が書けずに悩んでいました。 そこで、私の経験をもとに、読みやすいブログの書き方について説明していきます 本記事の内容はこち[…]

検索キーワードを選定する

検索キーワードは、読者の悩みを単語化したもの。

検索キーワードを選定することで、読者の悩みが明確になり、記事に書くべき内容を決めることができます。

検索キーワードを選ぶときのポイントはこちら。

  • 需要がある
  • 競合性が低い
  • ブログの方向性に合っている

本記事は、「ブログ 記事数」というキーワードに沿って書いています。

本記事を訪れた人は、ブログの記事数とアクセス数や収益の関係が知りたいのではないでしょうか。

質の高い記事を書くためには、読者の悩みを深く理解する必要があります。

検索キーワードを選んで記事を書くことで、読者が抱える悩みを知ることができますよ。

キーワードの選定方法について、詳しくは以下の記事をご覧ください。

関連記事

「なぜ、ブログ記事を書くときにキーワードを選ぶ必要があるの?」 「どうやってキーワードを選定すればいいの?」 という疑問や悩みを抱えていませんか? この記事を読むことで、キーワード選定の重要性から選び方まで網羅的に情報を得[…]

自分に合うジャンルを選ぶ

自分に合うジャンルを選ぶメリットは以下の通り。

  • ブログを無理なく続けられる
  • 調査が苦にならない
  • 専門性が上がりやすい
  • 独自の目線で記事が書ける
  • 体験談を作りやすい

ブログでアクセス数を伸ばすためには、時間がかかるので継続することが大事。

ブログを無理なく継続するためには、自分に合うジャンルを選ぶ必要があります。

自分に合うジャンルは以下のパターンから選びましょう。

  1. 専門知識を生かせるジャンル
  2. 趣味や継続しているジャンル
  3. これから勉強するジャンル

私もたくさんのジャンルを試してきました。

結局、継続して書けているのは、自分が興味を持てるジャンルだけです。

自分に合うジャンルを選べば、ストレスなく専門性の高いブログを作れますよ。

自分に合うジャンルの選び方について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

「ブログを始めたいけど、ジャンルの決め方が分からない」 という悩みを抱えている人は多いと思います。 実は、ブログジャンルは3パターンの中から選べばいいんです! 本記事の内容はこちら。 【簡単】ブログジャンルの決め[…]

一つのジャンルに特化する

一つのジャンルに特化することで、専門性の高いブログを作ることができます。

  • 読者から信用を得られる
  • 上位表示されやすい

専門性は、Googleの検索エンジンが記事を評価する項目の一つ。

専門性が高い記事は検索ページで上位表示されやすく、アクセス数を伸ばすことができます。

また、専門性の高い記事は読者からの信頼を獲得しやすいです。

そのため、記事内で紹介した商品の成約率が上がり、収益アップにもつながります。

実際、読者の視点から考えると、一つのジャンルについて詳しく書かれているブログの方が説得力を感じますよね。

アクセス数や収益を伸ばすなら、一つのジャンルに特化することをおすすめします。

ブログ初心者が一つのジャンルに特化する手順については、こちらの記事を参考にしてください。

関連記事

「雑記ブログと特化ブログの違いって何?」 「雑記ブログと特化ブログ、どっちを選べばいいの?」 と悩んでいる人はいませんか。 私もブログを始める前は、雑記ブログと特化ブログの違いがわからず、どちらを選べばいいのかわかりません[…]

【ブログ初心者】雑記ブログから特化ブログを目指すと失敗しにくい

サイト設計を考える

サイト設計とは、ブログ全体の設計図のこと。

サイト設計を考えるメリットはこちら。

  • 無駄な記事が増えない
  • 何を書くべきか迷わない
  • 集客から収益までの導線が明確になる

サイト設計を考えてから記事を書くことで、記事数が少なくてもアクセス数や収益を伸ばすことができますよ。

私はサイト設計を考えずにブログを始めたので、後から方向性を変えるのに苦労しました。

記事を書き始めてからサイトの方向性を変えるのは、時間と手間がかかります。

最初にサイト設計をして、効率よくブログを成長させましょう。

記事同士を内部リンクをつなぐ

記事同士を内部リンクでつなぐメリットはこちら。

  • 一つの記事から複数の記事にアクセスされる
  • 読者が詳しく知りたい情報を提供できる
  • 上位表示されていない記事も読んでもらえる

アクセス数が伸びている記事に内部リンクを貼ることで、検索ページで上位表示されていない記事も読んでもらえますよ。

本ブログも内部リンクを貼ってない記事はありません。

記事同士をつなげて、記事に載せる情報に厚みを持たせましょう。

SNSを利用する

SNSを利用するメリットはこちら。

  • 検索ページの順位に依存しない
  • 投稿してすぐに読んでもらえる

投稿した記事が検索ページで上位表示されるまで時間がかかります。

SNSから直接アクセスしてもらえれば、表示順位に関係なく、すぐにアクセス数を伸ばせますよ。

私も記事を投稿した後、X(旧Twitter)にリンクを貼って発信していました。

様々な集客方法を取り入れることで、検索ページでは得られない読者を確保できますよ。

【例外】ブログ初心者は記事数を増やすことが大事

【例外】ブログ初心者は記事数を増やすことが大事

ブログは記事数を増やすより、質を上げた方がアクセス数や収益アップにつながります。

しかし、ブログ初心者は、記事数を積極的に増やすことが大事。

ブログ初心者が記事数を増やすメリットはこちら。

  • 記事の作成に慣れる
  • Googleアドセンスが利用できる
  • ブログの情報が充実する
  • 自分に合うジャンルが見つかる
  • 記事を分析できる

ブログを始めたばかりの頃は、記事数を増やしましょう。

記事の作成に慣れる

ブログ初心者は、まず記事の作成に慣れることが大事。

記事作成に慣れることで、質の高い記事を短時間で書くことができます。

私も記事をたくさん書くことで、ブログが楽になりました。

記事作成に慣れるためには、たくさん記事を書くしかありません。

数をこなして、要領よく記事を書けるようになりましょう。

1記事あたりにかかる時間について、詳しくはこちらの記事をご覧下さい。

関連記事

「ブログで1記事書くのに時間がかかってしまう」 と悩んでいる人は多いですよね。 私もブログを始めたばかりの頃は、1記事書くのに12時間以上かかっていました。 結論、ブログに慣れるまでは、1記事書き上げるのに時間がかかります[…]

【現実】ブログに慣れるまで1記事書くのは時間がかかる

Googleアドセンスが利用できる

Googleアドセンスとは、クリック型広告のこと。

記事内に表示された広告をユーザーがクリックすると、報酬が発生します。

Googleアドセンスを利用するためには、審査に通過することが必要。

明確な基準は明かされていませんが、ブログを評価するために一定の記事数が求められます。

私の場合、20記事書いた時点で、アドセンスの審査を通過しました。

Googleアドセンスは、ブログ初心者に向いている広告。

記事を書いて、ブログを収益化しましょう。

ブログの情報が充実する

個人ブログの場合、1つの記事だけでアクセス数を伸ばすことは不可能。

アクセス数を伸ばすためには、関連する記事を内部リンクでつなげて、情報に厚みを持たせることが重要になります。

ブログ初期は記事数が少ないため、たくさん記事を書いてブログを充実させることが必要です。

ブログ内に記事が増えると、内部リンクで記事同士を繋げることができるので、相乗効果でアクセス数が伸びますよ。

自分に合うジャンルが見つかる

ジャンル探しは、ブログ初心者にとって大きな壁。

何について記事を書けばいいのかわからず、時間だけが過ぎてしまうことってありますよね。

結論、自分に合うジャンルは、実際に記事を書いてみないとわかりません。

そのため、自分に合うジャンルを見つけるまで、複数のジャンルで記事を書き続けることが必要です。

私の場合、ジャンルの向き不向きは、5〜10記事書いて判断するようにしていました。

結局、自分に合うジャンルを見つけるためには、記事数が必要になります。

記事を分析できる

ブログを運営する上で、記事の分析・改善は重要です。

ブログに訪れた読者のニーズや行動を分析するためには、記事数が必要になります。

記事を分析することでわかることはこちら。

  • 記事のアクセス数
  • 検索されているキーワード
  • 記事の掲載順位

記事数が多いと、より正確な分析をすることが可能。

記事を分析することで、読者が求める記事を作ることができますよ。

まとめ:ブログの記事数を増やすより質を高める方が効率的

本記事では、

「ブログでアクセス数や収益を伸ばすためには、どのくらい記事数が必要なの?」

という悩みについて対策を解説しました。

改めて内容を整理するとこちら。

記事数がアクセス数や収益に影響がない理由

  • 品質が低ければ読まれないから

アクセス数を伸ばすために必要なこと

  • 質の高い記事を作る
  • 自分に合うジャンルを選ぶ
  • 一つのジャンルに特化する
  • サイト設計を考える
  • 記事同士を内部リンクをつなぐ
  • SNSを利用する

初心者は記事数を増やすことが大事な理由

  • 記事の作成に慣れる
  • Googleアドセンスが利用できる
  • ブログの情報が充実する
  • 自分に合うジャンルが見つかる
  • 記事を分析できる

ブログの記事数を増やしても、品質が低ければ成果に繋がりません。

質の高い記事を自分のペースで更新できるようにしましょう。

スポンサーリンク
ブログの記事数を増やしても無駄?|アクセス数や収益に影響がない理由
最新情報をチェックしよう!