【コツ】ブログのネタ探しは様々な視点で情報をインプットすることが大事

ブログ記事のネタ探しってどうやってやればいいの?

と悩んでいる人はいませんか。

私もネタ切れでブログから離れた経験があるので、ネタ探しの苦労はわかります。

結論、ブログのネタ探しで大切なのは、情報を様々な角度からインプットすることです。

本記事の内容

  • ブログで記事のネタ切れになる原因
  • ブログ記事のネタを探す方法
  • ブログ初心者がネタ切れしないコツ
  • どんな記事ネタを探せばいいの?

記事の信頼性

この記事を書いている私は、独学で一からブログを勉強。
ブログ歴は4年で、自分の経験をもとにブログ運営について情報を発信しています。

本記事では、ネタ切れになる原因やネタ探しの方法を紹介。

ネタの探し方を知っていれば、ネタ切れになることなくブログを書き続けることができますよ。

スポンサーリンク

【なぜ】ブログで記事のネタ切れになる原因とは?

ブログで記事のネタ切れになる原因とは?

ブログを書くにあたって、本当に困るのが「ネタ切れ」問題ではないでしょうか。

ブログを続けているうちに、

「何を書けば良いのか分からない」

そんな経験をされた方もいますよね。

そこで、ネタ切れに陥る原因を解説します。

  • ブログのコンセプトを決めていない
  • 情報収集が足りていない
  • 自分が書けることだけにネタを絞っている
  • 対象読者が不明確

ブログのコンセプトを決めていない

ブログのコンセプトを決めていないと、記事のネタ切れを起こしやすいです。

ブログの目的や目標は十人十色。

しかし、ブログのコンセプトが明確でないと、何を書けばよいのか迷ってしまい、結果的にネタ切れに陥ってしまいます。

例えば、ある日は英語学習について書き、別の日はグルメレポートを書くなど、ジャンルが定まらない場合、記事のネタ探しって大変ですよね。

また、読者も何について書かれているブログなのか分からなくなります。

そのため、ブログのコンセプトがないとネタ切れに繋がるのです。

情報収集が足りていない

情報収集が不十分だと、ブログのネタ切れを起こす原因の一つになります。

情報収集とは、新しい知識や情報、他のブログやニュースなどを定期的にチェックすること。

情報収集が必要な理由はこちら。

  • 新たなネタを見つけられる
  • 自身の意見が整理できる

情報収集をすることで、ブログ記事を書くための素材が得られるのです。

そのため、情報収集が不十分だと、新鮮なネタが掴めずネタ切れを引き起こします。

自分が書けることだけにネタを絞っている

自分の得意分野だけにこだわって記事を書くのも、ネタ切れに陥る一因です。

得意分野であれば深い内容を書けるというメリットはあります。

しかし、得意分野だけに偏ると、視野が狭くなり新たな視点やネタが見つけられません。

そのため、得意分野に絞らず、あらゆる角度からの情報収集を怠らないことが重要です。

対象読者が不明確

ターゲットを明確に設定することは、ネタ切れを防ぐ重要な要素となります。

ターゲットが想定できていないと以下の内容がわかりません。

  • 何を求めているのか
  • 何に困っているのか
  • 何に反応するのか

そのため、どのような記事を書けば良いのか迷う可能性が高いです。

ターゲットが明確であれば、そのニーズに合わせた記事を書くことが可能となり、ネタ切れに悩むことも減ります。

【初心者向け】どんな記事ネタを探せばいいの?

【初心者向け】どんな記事ネタを探せばいいの?

では、どのような記事ネタを選ぶべきか、そのポイントをお伝えします。

  • 内部リンクで繋げられるネタ
  • 競合サイトが少ないネタ
  • 自分の経験が書けるネタ
  • 検索ボリュームが100~1000のネタ

内部リンクで繋げられるネタ

各記事間で内部リンクを作ることで、読者の滞在時間を延ばすことが可能。

そのため、関連する記事ネタを見つけることがおすすめです。

例えば、ある旅行記事で山の登り方を書く場合、

  • 必要な道具
  • 準備すると便利な持ち物
  • 天候に気を付けるポイント

上記の内容についてそれぞれ記事を作ると、記事同士に関連性があるので内部リンクで繋げることができます。

過去の記事を読み返して、内部リンクで繋げられそうなネタがないか探してみましょう。

競合サイトが少ないネタ

競合サイトが少ないネタは優先的に選びましょう。

独自性が高く、読者にとって価値のある情報を提供するためには、他のブログで取り上げられていないネタを選ぶことが重要。

競合サイトが少ないネタとは具体的に、キーワードを検索したときに以下のようなポイントがあります。

  • 企業サイトが上位表示されない
  • 有名ブログが少ない
  • 個人ブログが多い

競合サイトが少ない穴場のネタを見つけるのは難しいですが、もし気付けたら優先的に記事を書きましょう。

ロングテールキーワードを狙う

競合サイトが少ないネタを探すときは、ロングテールキーワードを狙いましょう。

ロングテールキーワードとは、単語が3つ以上、検索ボリュームが1000程度の検索キーワードのこと。

ロングテールキーワードは検索ボリュームが少ないので競合サイトが少なくなる傾向があります。

また、ターゲットが絞られるので、初心者でも記事が書きやすいです。

穴場のネタを探すならロングテールキーワードがおすすめですよ。

自分の経験が書けるネタ

個人ブログの場合、他のサイトと差別化するためには自身の経験を記事に含めることが重要。

自身の経験で書けるネタは、他の人とは違う視点や感想を文章にすることができ、読者に価値を感じてもらえます。

たとえば、一部の人しか経験していないような特殊なスキルや経験を持っているなら、それを記事ネタにしてみましょう。

自身の経験を通じて、他の人にはない観点からの情報を提供することができますよ。

検索ボリュームが100~1000のネタ

検索ボリュームが100~1000のキーワードを選ぶと良いでしょう。

検索ボリュームが100~1000のキーワードで記事を書くメリットはこちら。

  • 適度な需要がある
  • 競争率が高すぎない
  • 検索結果の上位に表示されやすい

検索ボリュームが多くなるにつれ、競合サイトが強くなり上位表示を取ることが難しくなります。

検索ボリュームが100~1000程度のキーワードをネタに記事を書くことで、より多くの読者に自身のブログ記事を読んでもらうきっかけになりますよ。

【必見】ブログ記事のネタを探す方法7選

【必見】ブログ記事のネタを探す方法7選

上記で、ブログのネタが切れる原因について説明しました。

では、そんなネタ切れを防ぐために、どのようにネタを探せば良いのでしょうか。

ここでは、具体的なネタの探し方について考えていきましょう。

  1. 検索キーワードから探す
  2. 自分の経験や強みから探す
  3. 他のブログを参考にする
  4. 本から探す
  5. SNSから探す
  6. アフィリエイトのASP案件から探す
  7. Q&Aサイトから探す

検索キーワードから探す

検索キーワードからネタを探す方法は、ブログのネタ切れ解消に有効な手段の一つです。

検索キーワードとは、ユーザーが情報を調べるときに入力する単語のこと。

検索エンジンから流入する読者を増やすためには、検索キーワードにもとづく記事作りが重要となります。

検索キーワードをネタにすることで、読者が求めるコンテンツを提供しやすくなりますよ。

検索キーワードを調べるツールはこちら。

  • Googleキーワードプランナー
  • ラッコキーワード

上記のツールを使って見つけたキーワードについて書くことで、ブログ記事のネタ切れを解消できます。

私も記事のネタに困ったときは、ラッコキーワードを使って検索キーワードを調べていますよ。

ラッコキーワードは、無料でブログ初心者でも簡単に使えるのでおすすめです。

検索キーワードの選定方法について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

関連記事

「なぜ、ブログ記事を書くときにキーワードを選ぶ必要があるの?」 「どうやってキーワードを選定すればいいの?」 という疑問や悩みを抱えていませんか? この記事を読むことで、キーワード選定の重要性から選び方まで網羅的に情報を得[…]

自分の経験や強みから探す

自身の経験や強みがあれば、ネタを探しやすいです。

自身の経験や強みは、自分だけが持っている貴重な情報。

そのため、他の人が見落としているネタに気付きやすいです。

ブログ記事のネタ探しに使える経験の例はこちら。

  • 特別な経験
  • スキル・資格
  • 趣味で続けていること
  • 勉強中のこと

経験がある内容は、記事が書きやすく、他サイトと差別化もしやすいです。

自己分析をしてみて経験や強みがあれば、積極的に記事ネタを探してみましょう。

他のブログを参考にする

他のブログを研究することも、ネタを探すときに効果的です。

自分と同じ分野のブログや、好きなブロガーの記事を読むことで、新たな視点やアイデアを得ることができます。

ただし、ただ読み流すだけでは意味がありません。

以下のポイントに気を付けながら他のブログを分析しましょう。

  • 記事のいいところ
  • 自分だったらどうやって書くか
  • 足りない情報はないか
  • どの部分が反響を呼んでいるのか

私は他のブログを分析するとき、以下のステップを踏んでいます。

  • キーワードを検索する
  • 上位10記事の見出しを抽出
  • 共通して書かれている内容を確認
  • 自分の経験を書けるか考える

自分とは異なる視点で書かれた内容はいい刺激になります。

そのため、自分だけでは発見できない新しい記事ネタを思いつくかもしれません。

他のブログの情報を上手く自分の記事に使う方法について、詳しくはこちらの記事をご覧ください。

本から探す

本を読んで情報をインプットすることで、新たな記事ネタを手に入れられる可能性があります。

情報を得る手段はいくつかありますが、ネタ探しには本がおすすめ。

本は情報がわかりやすくまとまっているので、良質な情報を早く手に入れることができます。

本を読んで知識が増えれば、以前は気付かなかったネタを見つけることができますよ。

SNSから探す

SNSでも記事ネタを見つけることができます。

SNSは利用しているユーザーが多く、気軽に投稿できるので、細かい悩みまで拾うことが可能です。

ネットや本で見つけられなかったネタを発見することができるかもしれません。

アフィリエイトのASP案件から探す

ブログで収益化を考えている人は、アフィリエイトのASP案件からネタを探すのもおすすめです。

収益化するためには、集客記事から収益記事への導線づくりが大事。

「商品を売るためにどのような記事が必要か?」

という視点で考えると、記事にすべきネタが浮かんでくるかもしれません。

初心者でも審査不要で簡単に登録できるASPは、「A8.net」と「もしもアフィリエイト」。

まずは登録して、どんな案件があるか見てみましょう。

「A8.net」と「もしもアフィリエイト」の登録はこちらからどうぞ。

Q&Aサイトから探す

Q&Aサイトから探すのも効果的です。

Q&Aサイトは人の悩みが詰まっています。

ブログはユーザーの悩みが記事のネタになるので、悩みを検索できるQ&Aサイトは記事のネタ探しに使えますよ。

ブログ初心者がネタ切れしないコツ

 ブログ初心者がネタ切れしないコツ

ブログ初心者の方が、ネタ切れに陥らないためのコツを紹介します。

  • 自分の書きやすいジャンルを選ぶ
  • アイディアをメモする習慣を身に付ける
  • インプットする時間を作る

自分の書きやすいジャンルを選ぶ

ブログを始める際は、自分が書きやすいジャンルから手を付けることをおすすめします。

自分の得意なことや興味のあることを選ぶことで、書くネタに困ることが少なくなるからです。

ジャンル選びの例は以下の通り。

  • 料理が好き:レシピ・料理のコツ
  • 映画が好き:レビュー・オススメの作品紹介
  • 英語を学習中:勉強法・本やスクールのレビュー

自分の得意や興味を生かすことで、書くことが楽しくなり、ネタ切れも防げます。

ジャンルの選び方は、こちらの記事を参考にしてください。

関連記事

「ブログを始めたいけど、ジャンルの決め方が分からない」 という悩みを抱えている人は多いと思います。 実は、ブログジャンルは3パターンの中から選べばいいんです! 本記事の内容はこちら。 【簡単】ブログジャンルの決め[…]

アイディアをメモする習慣を身に付ける

ネタ切れを防ぐためには、常にアイディアをメモしておきましょう。

アイデアは意外なところでひらめくものです。

ふとした瞬間に思いついたことをすぐにメモする習慣をつけると、記事ネタを考えるときに役立ちます。

スマホのメモアプリやノートなど、自分が手軽に書き留められる方法を利用しましょう。

断片的なアイディアでも、それを組み合わせることで新たな記事ネタが生まれることもありますよ。

インプットする時間を作る

情報をインプットする時間を作ることもネタを探すために重要です。

新しい情報や知識は、アイディアを生み出す原動力となります。

インプットする方法の例はこちら。

  • 読書
  • 映画鑑賞
  • ニュースのチェック

「ブログのためにインプットしなきゃ」

と考えると、苦痛になって続かない可能性が高いです。

好きなことに時間を使い、楽しみながら自然と情報を吸収しましょう。

それが、自然な形で記事のネタとして活かされるはずです。

関連キーワードを調べる

自分のブログのテーマに関連するキーワードを調べるのも、ネタ探しのコツです。

そのテーマに興味がある人々が何を知りたく、何を探しているのかを学ぶことで、それをネタにすることが可能となります。

Googleの検索窓にキーワードを入力し、表示される関連検索ワードを見るだけでも、新たな視点や記事ネタを見つけることができますよ。

キーワードをリスト化しておくと便利

関連キーワードを調査したら、リスト化しておきましょう。

キーワードをリスト化することで、毎回キーワードを選定する必要がなくなります。

記事を書こうと思っても、何について書けば良いか決まっていないとモチベーションが下がってしまいますよね。

そのため、選定したキーワードをリスト化しておくと便利ですよ。

まとめ:ブログのネタ探しはインプットする視点が大事

本記事では、

「ブログ記事のネタ探しってどうやってやればいいの?」

という疑問について、私がブログでネタ切れになった経験をもとに、ネタ切れになる原因や対策を紹介しました。

改めて内容を整理するとこちら。

ブログで記事のネタ切れになる原因

  • ブログのコンセプトを決めていない
  • 情報収集が足りていない
  • 自分が書けることだけにネタを絞っている
  • 対象読者が不明確

ブログ記事のネタを探す方法

  1. 検索キーワードから探す
  2. 自分の経験や強みから探す
  3. 他のブログを参考にする
  4. 本から探す
  5. SNSから探す
  6. アフィリエイトのASP案件から探す
  7. Q&Aサイトから探す

ブログのネタ探しは、情報をインプットする視点を変えることが大事。

自分の中にある情報だけでなく、多くの情報を積極的に取り入れるようにしましょう。

スポンサーリンク
ブログのネタ探しは様々な視点で情報をインプットすることが大事
最新情報をチェックしよう!