「ブログを始めたけど、アクセス数が全然伸びなくて挫折しそう...」
「アクセス数を伸ばすにはどうすればいいの?」
という悩みを抱えている人は多いですよね。
私もブログを始めたばかりのころは、頑張って書いた記事のアクセス数が伸びず、心が折れかけた経験があります。
そこで、ブログのアクセス数に悩んでいる方に向けて、以下の内容をお届け。
- ブログを始めて半年間はアクセス数が増えない理由
- ブログ初心者がアクセス数を伸ばす方法
結論、ブログ初心者はアクセスを気にする必要はありません。
約半年間はアクセスが伸びづらい仕組みになっているので、気にせず記事を書き続けましょう。
【安心】ブログを始めて半年間はアクセス数が増えない
ブログのアクセス数が伸びずに悩んでいる人は多いですよね。
結論から言うと、ブログを始めても約半年はアクセスが増えない仕組みになっているので、気にしなくて大丈夫。
Googleの検索エンジンには、エイジングフィルタという存在があるから。
エイジングフィルタとは、新しい記事を投稿してもGoogleの検索エンジンに3~6ヶ月間は上位表示されにくくなるシステムのこと。
そのため、半年くらいはアクセス数を気にせず、記事を書くことに集中しましょう。
そもそもアクセス数って何?
実は、アクセス数には3つの種類があります。
- ユーザー数:サイトにアクセスした人数
- セッション数:サイトがアクセスされた回数
- ページビュー(PV)数:サイト内のページが表示された回数
3つの関係性は、必ず「PV数≧セッション数≧ユーザー数」となります。
例として、「1人の読者が、朝と夜にサイトへアクセスし、サイト内で2ページ閲覧した」場合を見てみましょう。
「ユーザー数=1、セッション数=2、PV数=2」となります。
サイトの訪問数を見るならセッション数、ページの閲覧数を見るならPV数を参照しましょう。
ブログのアクセス数を調べる方法
ブログのアクセス数を調べるためには、「Googleアナリティクス」を使いましょう。
「Googleアナリティクス」は、アクセスした読者の情報とサイト内の行動を分析できるツール。
読者の行動をもとに、ブログ運用の方針を修正ときに便利。
また、一緒に使うと便利なのが、「Google Search Console」です。
「Google Search Console」は、読者がどんな検索キーワードでサイトにアクセスしてきたのか調べることができます。
2つのツールを使って、アクセスした読者の傾向を調べ、記事の改善に反映しましょう。
Google検索の仕組みがアクセス数を増やすカギ
アクセス数を増やすためには、Google検索の仕組みを知ることが大切。
なぜなら、検索順位で上位に入らないとアクセス数は大幅に下がってしまうから。
表示順位を決めるのは、Google検索のシステム。
そのため、Google検索の仕組みを知ることで、上位表示を狙える記事に近づけるのです。
Google の検索システムが、検索順位を決めるときの主要なポイントはこの5つ。
- 検索意図の把握
- ウェブページの関連性
- コンテンツの品質
- ユーザビリティ(使い勝手)
- 文脈の考慮
参照:Google検索
この中で、「②ウェブページの関連性」「③コンテンツの品質」「④ユーザビリティ」は、ブログ運用、記事の執筆時に対策できる内容となっています。
ウェブページの関連性
ウェブページの関連性とは、読者が検索するときに入力したキーワードと一致しているサイトを評価するということ。
「タイトル、見出し、本文中」にキーワードが入っていると、関連性が高いと認識されます。
そのため、タイトルと見出しにキーワードを入れるように心がけましょう。
コンテンツの品質
記事内容は、検索順位を決める上で大事な要因です。
具体的に評価が高くなる記事の基準は、以下の3つがあります。
- 記事内容の新しさ・信頼性
- 記事内に検索キーワードが出てくる回数
- 読者視点の記事であること
アクセス数が多いサイトから被リンクを貼ってもらえると、信頼性が高いと認識されます。
また、読者視点の記事とは、読者の求める有益な情報を提供できること。
そのため、読者の検索意図を把握し、記事を書き続けることでサイトの評価は上がっていきます。
ユーザビリティ
ユーザビリティとは、利用者の満足度を示すもの。
どのような状況でも正確に、早く情報を届けるサイトが評価されます。
ユーザビリティの対策としては、以下の3つ。
- どのブラウザでも閲覧できる
- どのデバイスにも最適化している
- 表示速度が速い
ブラウザとは、Webサイトを見るためのソフトです。
例を挙げると、「Google Chrome」「Safari」「Microsoft Edge」「Firefox」などがあります。
デバイスの最適化とは、パソコンやタブレット、スマホなど画面サイズが異なる端末でも正しく表示できる設定にしていること。
そのため、デバイスやブラウザに依存せず、ストレスなく使えるサイトが評価されるのです。
ブログ初心者がアクセス数を伸ばす方法7選
何度も言いますが、ブログ初心者はアクセス数がなくても気にする必要はありません。
しかし、半年ほど経ってもアクセス数がまったく伸びない場合は、Googleの検索システムから低評価を受けている可能性があります。
そのままブログを運用し続けてもアクセス数が伸びる可能性は低いため、改善していきましょう。
そこで、ブログ初心者がアクセス数を伸ばす方法を7つ紹介します。
- 質の高い記事を増やす
- 検索キーワードに沿って記事を書く
- タイトルを変更する
- 読者のストレスを減らす
- 内部リンクを増やす
- 有料ブログを使う
- SNSと連携する
一気に全部やる必要はありません。
できることから少しずつ始めてみましょう。
質の高い記事を増やす
質の高い記事を書き続けることで、確実にアクセス数を増やすことができます。
質の高い記事を書くためには、以下のポイントを意識してみて下さい。
- 読者の悩みを解決する
- 筆者の経験を入れる
ブログは、訪れた読者の悩みを解決するために書くもの。
そのため、「読者の悩みを解決できる記事=高品質な記事」なのです。
また、筆者の経験を加えることで説得力と独自性が増し、読者と検索システムから良い評価を得られます。
この2点を意識して記事を書けば、記事の品質は格段に上がりますよ。
適切なキーワードを選んで記事を書く
アクセス数は、キーワード選びの時点で決まってしまいます。
キーワード選定は、以下の点に気を付けましょう。
- 月間アクセス数が100以上のキーワードを選ぶ
- 金融・健康ジャンルのキーワードを避ける
検索している人が少ないキーワードを選んで記事を書いても、アクセス数は伸びません。
とは言え、多くの人が検索しているキーワードは競合サイトが強いので上位表示が困難。
ブログ初心者のうちは、月間アクセス数が100~1,000のキーワードを狙いましょう。
また、金融・健康のジャンルは人生に大きく影響を与えるため、信憑性の高い国や企業のサイトが上位表示されます。
個人ブログでは、まず太刀打ちできないジャンルなので、キーワードとして選ばないようにしましょう。
記事のアクセス数は、キーワード選定が命です。
この2点に気を付けて、適切なキーワードを選びましょう。
キーワード選定に役立つツールを紹介
キーワードが思いつかない人は、「ラッコキーワード」を使って読者が検索しているキーワードを探しましょう。
また、キーワードのアクセス数を調べたい人は、Google広告の「キーワードプランナー」がおすすめ。
タイトルを変更する
タイトルでアクセス数は変わってきます。
タイトルは、読者と検索システムが記事を評価する重要な要素だからです。
タイトルを付けるときのポイントは、以下の2つ。
- タイトルに検索キーワードを入れる
- タイトルで内容が推測できるようにする
検索システムは表示順位を決めるとき、タイトルに検索キーワードが含まれているかをチェックしています。
そのため、タイトルにキーワードを入れるのはアクセス数アップに必須。
また、記事の内容が分かるタイトルは、読者の興味を引くことができるのでおすすめ。
読者が興味を持つような魅力的なタイトルを探してみましょう。
タイトルが決められない人は、こちらの記事をご覧ください。
「ブログの記事タイトルが決められない」 「ブログの記事タイトルって、どのくらいの文字数にすればいいの?」 「タイトルを決めるときの例を知りたい」 という悩みを抱えている人はいませんか。 この記事を読めば、誰でも簡単に[…]
読者のストレスを減らす
読者のストレスを減らすことで、離脱率が下がり、他の記事へアクセスする機会を増やすことができます。
読者のストレスを減らす工夫は、以下の2点。
- 記事のレイアウトを変更
- ページ表示速度の改善
読みにくい記事は、すぐに離脱されてしまう可能性が高いです。
そのため、記事内に見出しや画像をはさみ、読者の読む負担を少しでも軽減しましょう。
また、ページの読み込みが遅いと、記事が読まれる前に離脱されてしまいます。
速度の目安は、表示に3秒以上かかったら遅いので改善が必要。
表示速度が遅くなるのは、画像の重さが原因であることが多いです。
圧縮して画質を落としたり、画像を表や箇条書きで代用して表示速度を改善しましょう。
せっかく頑張って書いた記事を読んでもらうためにも、読者のストレスを少しでも軽減する工夫は必要です。
内部リンクを増やす
内部リンクを入れることで、一つの記事から複数記事へのアクセス数アップが期待できます。
検索結果で上位表示されている記事に内部リンクを貼れば、公開した直後の記事でもアクセスしてもらえますよ。
内部リンクを入れるコツとしては以下の通り。
- 同じジャンルの記事を増やして各記事を内部リンクで繋ぐ
- 記事の最後に関連記事、おすすめ記事を提示する
同じジャンルの記事を書くと関連性が出てくるので、内部リンクが繋ぎやすくなります。
また、記事を最後まで読んでくれた読者は、次の行動に移ってくれる可能性が高いです。
そこで、記事の最後に関連記事やおすすめ記事を提示することで、他の記事に興味を持ってもらいましょう。
有料ブログを使う
無料ブログでアクセス数アップを狙うのは難しいので、WordPressを使いましょう。
なぜなら、WordPressの方が、サイトを検索結果の上位に表示させやすいからです。
実際、検索で上位表示されるブログの大半は、WordPressを使用しています。
アクセス数を増やすためには、WordPressでブログを開設しましょう。
有料のブログテーマを使うとより効果的
アクセス数を効果的に増やしていくためには、有料のブログテーマを選びましょう。
有料のブログテーマは、無料のブログテーマよりもSEO対策が優秀だから。
アクセス数が多いブログは、有料テーマを使っていますよ。
このブログも【THE THOR(ザ・トール)】という有料テーマを使用中。
気になる方は、チェックしてみて下さい!
SNSで読者を呼び込む
SNSで読者を呼び込むことができれば、すぐにアクセス数を増やすことが可能。
記事を投稿しても検索エンジンに評価されるまで時間がかかります。
そのため、キーワード検索からすぐにアクセス数を増やすことは困難です。
しかし、SNS経由であれば直接記事にアクセスしてもらえるため、検索エンジンの評価に依存しません。
SNSでアクセス数を伸ばすためのコツは以下の2つ。
- Twitter・Facebookで記事情報を投稿する
- 似た境遇の初心者ブロガーをフォローする
記事を公開したら、SNSで記事のURLを貼って投稿しましょう。
フォロワーや記事のジャンルに興味がある人は、アクセスしてくれるかもしれません。
まだフォロワーが少ない人は、似た境遇の初心者ブロガーさんをフォローしてみましょう。
お互いにフォロワーやアクセス数を伸ばしたいので、双方にメリットがあります。
すぐにアクセス数を伸ばしたい人は、SNSを上手く使いましょう。
スマホ画面のレビューチェックを忘れずに
パソコンで記事を書く人が多いため、記事を公開する前にスマホ画面のレビューチェックを忘れがち。
しかし、SNSからのアクセスはスマホがメイン。
記事を投稿する前に、スマホサイズでレイアウトの崩れがないか確認しましょう。
パソコンでスマホ画面のレイアウトを確認する方法は、こちらの記事で紹介しています。
「ブログはパソコンで書いているけど、スマホ表示を確認する必要ってあるの?」 と疑問に思ったことはありませんか。 私もスマホ表示を意識せずにブログを書いていたので、気持ちはよくわかります。 結論、パソコンでブログを書いている[…]
まとめ:ブログ初心者は半年間、アクセス数を気にしない
結論、ブログ初心者は半年間、アクセス数を気にする必要はありません。
どうしてもすぐにアクセス数を増やしたいのであれば、検索順位に依存しないSNSか内部リンクの2択です。
記事を投稿してから半年が経過してもアクセスが伸びなければ、今回紹介した7つの方法を試してください。
- 質の高い記事を増やす
- 検索キーワードに沿って記事を書く
- タイトルを変更する
- 読者のストレスを減らす
- 内部リンクを増やす
- 有料ブログを使う
- SNSと連携する
無料ブログで記事を投稿している人は、なるべく早くWordPressに切り替えた方がメリットが多いです。
レンタルサーバーの「ConoHa WING」 を使えば、すぐにWordPressでブログを作れます。
この機会に、WordPressでブログを始めましょう!