ブログとTwitterを連携させる方法|記事を拡散してアクセス数を伸ばそう!

「ブログとX(旧Twitter)を連携するとどんな効果があるの?」

と疑問を抱く人はいませんか。

ブログとTwitterを運用しようとすると、手間も増えるので事前に連携する効果を知っておきたいですよね。

結論から言うと、Twitterを連携することで、ブログのアクセス数アップにつながります。

Twitterの連携は、投稿したブログ記事を早く、多くの人に届ける方法として有効な手段ですよ。

本記事の内容

  • ブログとTwitterを連携するメリット・デメリット
  • ブログとTwitterを連携する方法
  • Twitterを連携するときのポイント

記事の信頼性

この記事を書いている私は、独学で一からブログを勉強。
ブログ歴は4年で、自分の経験をもとにブログ運営について情報を発信しています。

本記事では、ブログとTwitterを連携する意味から、連携方法まで網羅的に解説。

本記事を読むことで、ブログの集客に効果的なTwitter運用を始めることができますよ。

スポンサーリンク

ブログとX(旧Twitter)を連携するメリット8選

ブログとX(旧Twitter)を連携するメリットはこちら。

  1. アクセス数アップにつながる
  2. 記事の評価がすぐにわかる
  3. ブログとTwitterの相性がいい
  4. 間接的なSEO効果が期待できる
  5. 検索順位の変動に強くなる
  6. ブログのファンが増える
  7. 新しい仕事につながる
  8. ユーザーの反応から記事のネタが生まれる

アクセス数アップにつながる

Twitterと連携すると、ブログのアクセス数アップにつながります。

なぜなら、検索ページを経由せずに、Twitterから直接ブログにアクセスしてくれるユーザーが増えるからです。

検索ページからのアクセス数を増やすためには、上位表示を取ることが必須。

しかし、個人ブログは検索ページで上位表示を取ることは難しいです。

Twitterからブログ記事に直接アクセスされれば、検索ページで上位表示される必要はありません。

そのため、検索ページで上位表示が難しい記事もアクセス数を伸ばすことが可能になります。

また、多くの人に記事が読まれれば、検索ページの順位も上がりやすいので一石二鳥ですよ。

記事の評価がすぐにわかる

Twitterと連携すると、ユーザーの反応がすぐわかります。

ユーザーの反応がわかることで、読者のニーズを知ることが可能です。

初稿の記事というのは、検索キーワードをもとに読者のニーズを想像して書いたもの。

ユーザーに記事を読んでもらうことで、実際のニーズと想像したニーズのズレを知ることができます。

検索ページの場合、記事を投稿しても読まれるまでに時間がかかります。

Twitterで投稿した記事を紹介することで、フォロワーや気になる人がすぐブログに訪れてくれますよ。

より良い記事を作るためには、なるべく早く読まれることが重要です。

ブログとTwitterの相性がいい

ブログとTwitterは、ともにテキストで情報を伝えるため相性が良いです。

他のSNSの特徴はこちら。

  • Instagram:写真がメイン
  • TikTok:動画がメイン
  • Facebook:テキストがメインだが、日本人ユーザーが少ない

ブログ記事の内容をもとにTwitterで投稿する内容を考えることができます。

そのため、運用する負担が少なくてすみますよ。

ブログを運営するだけでも大変なので、SNSは効率良く運用できるTwitterと連携することがおすすめ。

間接的なSEO効果が期待できる

Twitter上のリンクには、「nofollowタグ」が付与されています。

そのため、ブログのリンクがどれだけ拡散されても検索エンジンからの評価が上がることはありません。

しかし、Twitterとブログを連携することで、間接的なSEO効果が期待できます。

Twitterでブログが認知されることで、期待できる効果はこちら。

  • 他のブログで紹介される
  • ネットで検索してくれる人が増える

上記の内容は、ブログのSEOに影響があります。

TwitterがブログのSEOに直接影響を与えることはありませんが、認知されることで間接的なSEO効果が期待できますよ。

検索順位の変動に強くなる

ブログとTwitterを連携することで、検索順位の変動に強くなります。

Googleの検索エンジンは定期的にアップデートが入るので、検索ページの順位が大きく変動することがあります。

検索ページからの流入に依存していると、検索順位が下がったときにアクセス数や収益も大きく下がる可能性が高いです。

Twitterと連携してフォロワーが増えれば、検索エンジンのアップデートに左右されることなく安定したアクセス数を期待できますよ。

ブログのファンが増える

Twitterと連携することで、ブログのファンを獲得することにつながります。

ファンが増えるメリットはこちら。

  • ブログに何度も訪れてくれる
  • ブログを拡散してくれる

Twitterを使うことで、幅広いユーザーに向けて情報を発信することができます。

そのため、検索ページだけでは獲得できなかったユーザーがファンになるかもしれませんよ。

ファンが増えると、ブログはどんどん成長していきます。

少しでも多くの人に知ってもらうために、ブログとTwitterを連携することは大事です。

新しい仕事につながる

ブログとTwitterを連携すると、ブログの内容を見た人から仕事の依頼がくる可能性があります。

ブログの主な収益は、「Googleアドセンス」と「アフィリエイト」の二つ。

直接案件を獲得できれば、ブログから広告以外の収益につながります。

例えば、

「うちのメディアで記事を書いてほしい」
「ブログで商品を紹介して欲しい」

などの依頼が来るかもしれません。

また、Twitterを使うとブログの運営者に連絡できる手段が増えることもポイント。

DMやポストの返信は、メールよりも気軽に送れるので仕事の依頼につながりやすいですよ。

ユーザーの反応から記事のネタが生まれる

投稿の反応から、ユーザーが求める情報を知ることができます。

例えば、「いいねの数」や「引用が多い投稿」というのは、ニーズがある情報の可能性が高いです。

Twitterは検索ページよりも早くユーザーの反応を知ることができます。

そのため、ユーザーが求める記事を書くためにTwitterと連携することは効果的です。

ブログとX(旧Twitter)を連携するデメリットは2つ

ブログとTwitterを連携するとデメリットもあります。

  1. ブログ運営の時間が削られる
  2. 炎上のリスクがある

デメリットを避ける方法も併せて紹介しているので、参考にして下さい。

ブログ運営の時間が削られる

Twitterで投稿する内容を考えることに時間を使ってしまうかもしれません。

Twitterに時間を使うほど、ブログ記事を書く時間が減ってしまいます。

Twitterに時間を使わないためには、投稿内容を考えるときに以下のような工夫をしましよう。

  • 投稿内容をテンプレート化する
  • ブログ記事の内容から考える

記事を書く時間がなくなって、ブログを更新できなくなったら本末転倒です。

Twitterの運用は、ブログの更新があることで成り立つことを意識しましょう。

炎上のリスクがある

ブログやTwitterを運用していると、常に炎上のリスクが伴います。

ブログが炎上すると、ユーザーからの信用が低下する可能性があります。

炎上のリスクを避けるためには、以下のポイントを押さえておきましょう。

  • 投稿する内容に注意を払う
  • 個人情報を出さない
  • 誹謗中傷の証拠を残しておく

Twitterを使うことで、不特定多数の人に情報を発信することになります。

多くの人に見てもらえる反面、炎上リスクがあることも念頭において運用しましょう。

ブログとX(旧Twitter)を連携する3つの方法

ブログの情報をX(旧Twitter)に連携する方法は3つあります。

  1. ブログにフォロー・シェアボタンを設置する
  2. TwitterのプロフィールにブログのURLを載せる
  3. ブログ記事を投稿に埋め込む

ブログにフォロー・シェアボタンを設置する

ブログにフォロー・シェアボタンを設置しましょう。

フォロー・シェアボタンがあると、ブログ記事を読んだユーザーがTwitterをフォローしたり、記事を拡散できるようになりますよ。

フォロー・シェアボタンの設定方法は、導入しているWordPressテーマによって異なります。

本ブログでは、シェアボタンを記事の最初と最後に、フォローボタンをプロフィールに設定していますよ。

TwitterのプロフィールにブログのURLを載せる

TwitterのプロフィールにブログのURLを載せましょう。

プロフィールにブログのURLを載せることで、Twitterの投稿に興味を持った人がブログにもアクセスできるようになります。

Twitterのプロフィール欄にブログのURLを載せる手順はこちら。

  1. Twitterのプロフィールページへ移動
  2. 「プロフィールを編集」クリック
  3. ウェブサイト項目にブログのURLを入力
  4. 保存をクリック

Twitterのアカウントにログインし、「プロフィール」をクリックします。

プロフィールページに移動したら、「プロフィールを編集」をクリックしましょう。

プロフィールの編集画面が開いたら、ウェブサイト欄にブログのURLを入力します。

入力後に保存ボタンを押せば、TwitterのプロフィールにブログのURLが掲載されますよ。

ブログ記事を投稿に埋め込む

Twitterでブログ記事について投稿するときは、該当記事を投稿に埋め込みましょう。

記事を埋め込んで投稿することで、ユーザーがTwitterから記事にアクセスしやすくなります。

ブログ記事をツイートに埋め込む手順はこちら。

  1. ポスト(ツイート)作成画面を開く
  2. ブログ記事のURLを貼り付ける
  3. 投稿ボタンをクリック

投稿した後は、正しくリンクが機能しているか確認しましょう。

【注意】ブログとTwitterを連携するときに気を付けること

ブログとTwitterを連携して運用するときに注意すべき点はこちら。

  1. 記事のリンクだけ発信しても意味がない
  2. 悪質な勧誘に注意する
  3. フォロワーの伸び方は個人差がある
  4. 正しい方法でツイートを埋め込む

記事のリンクだけ発信しても意味がない

Twitterでブログのことを投稿する際に、記事のリンクだけを貼っても誰もアクセスしてくれません。

Twitterからブログに訪れてもらうためには、毎日有益な情報を発信して、ユーザーに信頼されるアカウントに成長させましょう。

また、ブログのリンクを貼るときは、ユーザーに記事を読むメリットを伝えることが大切です。

Twitterの投稿もブログの練習だと思って、140字以内で有益な情報を伝えることを意識しましょう。

悪質な勧誘に注意する

Twitterを運用していると、詐欺アカウントから悪質な勧誘DMが届くことがあります。

悪質な勧誘DMの例は、以下の通り。

  • 楽して稼ぐ方法を教えます
  • 高額アフィリエイト案件の紹介
  • お金やポイントを配る

詐欺に引っかからないためには、DMを送ってきたアカウント情報を確認しましょう。

アカウント情報は、以下の内容を確認することがおすすめ。

  • フォロー先を確認する
  • フォロワーといいねの数を確認する
  • アカウント名をネットで検索してみる
  • リンクや画像をクリックしない
  • 過去の詐欺事例を検索する

TwitterのDM経由でお仕事をもらうときは、必ず信頼できるアカウントなのか確認しましょう。

フォロワーの伸び方は個人差がある

Twitterのフォロワーの伸び方は個人差があることを念頭に置きましょう。

例えば、フォロワーの伸びは以下のような内容によって変わります。

  • 投稿頻度
  • 投稿内容
  • 発信するジャンル

フォロワーばかり気にすると、肝心のブログがおろそかになりがち。

他のアカウントと比較して落ち込まず、自分のペースで運用しましょう。

正しい方法でツイートを埋め込む

ブログにツイート埋め込むときは、公式が提供している方法を利用しましょう。

公式が提供している方法でツイートを埋め込むことで、著作権侵害することなく引用することができます。

特に他人のツイートを引用するときは注意が必要です。

例えば、以下のような引用方法はNGです。

  • ツイートのテキストをコピペして引用
  • ツイートのスクショ画像を載せる

公式が提供しているツイートを埋め込む方法は、こちらの記事で紹介しているので参考にしてください。

関連記事

「ブログにX(旧Twitter)を埋め込みたいけど、他人のツイートを引用したら著作権侵害にならない?」 という疑問を抱えている人はいませんか? もし気軽に引用したツイートが意図せず著作権侵害になっていたら怖いですよね。 結[…]

ブログの集客に効果的なTwitterの運用ポイント6選

Twitterからブログにアクセスしてもらうために抑えるべきTwitterの運用ポイントを紹介。

  1. ブログのデザインと統一する
  2. ブログに関連する内容を投稿する
  3. 有益な情報を毎日発信する
  4. ブログの更新情報をシェアする
  5. プロフィール欄で共感・信頼を得る
  6. ハッシュタグを活用する

上記を意識してTwitterを運用することで、集客効果アップが期待できますよ。

ブログのデザインと統一する

Twitterのヘッダーやアイコンをブログと統一することがおすすめです。

特にTwitterのアイコンをオリジナルのものを作ると、他のアカウントと差別化することができます。

差別化できるポイントがあると、ユーザーの印象に残りやすくなりますよ。

オリジナルのアイコンを作るなら、「ココナラ」がおすすめです。

ブログに関連する内容を投稿する

Twitterで投稿する内容は、ブログに関連することにしましょう。

ブログに関連することに絞って投稿することで、ブログの内容に興味を持つ人が集まってくれますよ。

例えば、ブログで副業について発信している人が、Twitterでグルメについて投稿しても対象ユーザーが異なります。

そのため、Twitterからブログに訪れるユーザーはいないでしょう。

Twitterからブログに訪れてもらうためには、ブログの内容に興味がある人を集客する必要があります。

有益な情報を毎日発信する

ユーザーにとって有益な情報をTwitterで毎日発信しましょう。

毎日発信することで、投稿がユーザーの目にとまる可能性が高くなります。

投稿が多くの人の目にとまるほど、フォロワー獲得につながりますよ。

ブログの更新情報をシェアする

ブログ記事を更新したら、Twitterに投稿しましょう。

Twitterで更新情報をシェアすることで、記事を待っているフォロワーがブログに訪れてくれますよ。

ブログの更新情報を投稿するときは、リンクだけを貼ってもアクセスしてくれません。

140字以内で記事の魅力を伝えましょう。

プロフィール欄で共感・信頼を得る

Twitterのプロフィール欄を充実させてユーザーから共感・信頼を得ましょう。

多くの人が情報を発信している中から、自分の情報を読んでもらうためには、

「誰が、どんな人が発信しているのか」

という情報が重要になってきます。

プロフィールに書く内容の例はこちら。

  • ブログのジャンル
  • 自分の特徴
  • 実績や経験

アカウントに訪れたユーザーは、

「このアカウントはどんな人?」

という興味を持ってくれています。

アカウントのトップに表示されるプロフィールで情報を伝えることで、フォローしてくれる可能性が上がりますよ。

ハッシュタグを活用する

Twitterで投稿する際、ハッシュタグを活用しましょう。

ハッシュタグを使うことで、キーワードに興味を持つより多くのユーザーに投稿を届けることにつながります。

例えば、「ブログ記事のキーワード」や「対象とするユーザー」などをハッシュタグにして投稿してみましょう。

まとめ:ブログとTwitterを連携して効率的に集客を最大化しよう

本記事では、

「ブログとTwitterって連携した方がいいの?」

という悩みについて、ブログとTwitterを連携するメリット・デメリットから連携方法まで解説しました。

改めて内容を整理するとこちら。

ブログとTwitterを連携するメリット

  1. アクセス数アップにつながる
  2. 記事の評価がすぐにわかる
  3. ブログとTwitterの相性がいい
  4. 間接的なSEO効果が期待できる
  5. 検索順位の変動に強くなる
  6. ブログのファンが増える
  7. 新しい仕事につながる
  8. ユーザーの反応から記事のネタが生まれる

ブログとTwitterを連携するデメリット

  1. ブログ運営の時間が削られる
  2. 炎上のリスクがある

ブログとTwitterを連携する方法

  • ブログにフォロー・シェアボタンを設置する
  • TwitterのプロフィールにブログのURLを載せる
  • ブログ記事を投稿に埋め込む

ブログとTwitterを連携することで、より多くの人がブログの存在を認知し、訪問してくれる可能性が高くなります。

両方運用するのは大変なので、メリット・デメリットを理解したうえで連携を検討しましょう。

広告
最新情報をチェックしよう!